最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (10)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (2)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
HOME > オーナーブログ > アーカイブ > 2019年11月
オーナーブログ 2019年11月
冬になる前に"髪の乾燥を防ぐトリートメント"
トリートメントで保湿
トリートメントには、インバストリートメントとアウトバストリートメント、また美容室で行うトリートメントがあります
お風呂あがり、ドライヤーの前に行なうものはアウトバストリートメント。いわゆる洗い流さないトリートメントのひとつです(逆に、洗い流すトリートメントはインバストリートメントに入ります)
ドライヤーの熱風から髪を守れるだけではなく、クシやヘアブラシの摩擦のダメージを軽減し、パサつきにくくなる効果もあります
アウトバストリートメントには、オイルタイプのものとミルクタイプのものがあります
ミルクタイプは、保湿成分を髪に入れることができること。オイルタイプは、揮発しにくく、乾燥を防ぐ効果が長時間続くことが特徴です
ミルクタイプは柔らかさ、オイルタイプはサラサラしていつ看が出るものが多く、どちらのタイプも乾燥を防ぐ効果のアイテムがありますので、仕上がりの質感の好みで選んでいくといいでしょう
美容室でのトリートメント
当店で行うトリートメントは、カラーリング、パーマなどで受けるダメージの集中ケアや、抜けてしまったタンパク質などをしっかり補給します

私は髪のプロです
あなたの髪の状態をみて、あなたの髪質を踏まえたうえで、適切な水分やケア成分を補給するトリートメントを選びます
お願い
効果を長持ちさせるためにも、ホームケアをしっかりお願いたします<(_ _)>
その方法もわかりやすくお伝えしていきます
トリートメントには、インバストリートメントとアウトバストリートメント、また美容室で行うトリートメントがあります

お風呂あがり、ドライヤーの前に行なうものはアウトバストリートメント。いわゆる洗い流さないトリートメントのひとつです(逆に、洗い流すトリートメントはインバストリートメントに入ります)
ドライヤーの熱風から髪を守れるだけではなく、クシやヘアブラシの摩擦のダメージを軽減し、パサつきにくくなる効果もあります

アウトバストリートメントには、オイルタイプのものとミルクタイプのものがあります

ミルクタイプは、保湿成分を髪に入れることができること。オイルタイプは、揮発しにくく、乾燥を防ぐ効果が長時間続くことが特徴です

ミルクタイプは柔らかさ、オイルタイプはサラサラしていつ看が出るものが多く、どちらのタイプも乾燥を防ぐ効果のアイテムがありますので、仕上がりの質感の好みで選んでいくといいでしょう

美容室でのトリートメント
当店で行うトリートメントは、カラーリング、パーマなどで受けるダメージの集中ケアや、抜けてしまったタンパク質などをしっかり補給します


私は髪のプロです
あなたの髪の状態をみて、あなたの髪質を踏まえたうえで、適切な水分やケア成分を補給するトリートメントを選びます

お願い
効果を長持ちさせるためにも、ホームケアをしっかりお願いたします<(_ _)>
その方法もわかりやすくお伝えしていきます

(ヘアーズ・サエミ)
2019年11月 1日 13:14
1
« 2019年10月 | メインページ | アーカイブ | 2019年12月 »