最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (10)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (2)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
HOME > オーナーブログ > アーカイブ > 2018年7月
オーナーブログ 2018年7月
ツボ押しマッサージで薄毛を改善
ツボ押しマッサージとは、古くから行われている健康療法です
女性の抜け毛予防や薄毛に効果的なものもあります
効果的なツボ押しをご紹介します
頭皮のツボ
百会(ひゃくえ)
頭頂部の正確な位置は、両耳を結ぶ中心部分です
この部分をこめかみ部分に両手の親指を置き、中指で少しずつ押します
入浴中など、血行がよくなっているタイミングで3~5回程度指圧すると効果的です
手のツボ
小骨空(しょうこっくう)
手の甲を上向きにした小指の第一関節です
第一関節を強めにつまんで放すをくり返し行いましょう
小骨空は薄毛改善以外にも眼精疲労に効果的です
脱毛点
手の平を上向きにしたときの親指の付け根部分にあります
押すと少し痛みを感じるので、気持ち良いくらいの力で行いましょう
腎穴(じんけつ)
手の甲を上向きにした小指の第一関節のしわの真ん中です
腎穴を刺激するとホルモンバランスに効果があり、女性特有の抜け毛に効果的です
ツボ押しマッサージは血行促進に効果があります
手のツボ押しマッサージであれば、日常生活の中で違和感なく取り入れることができるので始めやすいでしょう
薄毛に効果的なツボ押しマッサージのを実践したり、髪の育成に欠かせないホルモン、エストロゲンをイソフラボンから補給して、髪の健康を目指しましょう
最近ちょっと抜け毛が多いな?など、少しでも「ヘンだなッ」と思ってら、すぐにご相談ください
#佐世保美容室 #発毛 #育毛 #女性のうす毛の悩み #女性の抜け毛の悩み #フケ・かゆみがある #頭皮が赤い #佐世保のうす毛・抜け毛の相談 #ヘアーズ・サエミ
女性の抜け毛予防や薄毛に効果的なものもあります
効果的なツボ押しをご紹介します
頭皮のツボ
百会(ひゃくえ)
頭頂部の正確な位置は、両耳を結ぶ中心部分です
この部分をこめかみ部分に両手の親指を置き、中指で少しずつ押します
入浴中など、血行がよくなっているタイミングで3~5回程度指圧すると効果的です
手のツボ
小骨空(しょうこっくう)
手の甲を上向きにした小指の第一関節です
第一関節を強めにつまんで放すをくり返し行いましょう
小骨空は薄毛改善以外にも眼精疲労に効果的です
脱毛点
手の平を上向きにしたときの親指の付け根部分にあります
押すと少し痛みを感じるので、気持ち良いくらいの力で行いましょう
腎穴(じんけつ)
手の甲を上向きにした小指の第一関節のしわの真ん中です
腎穴を刺激するとホルモンバランスに効果があり、女性特有の抜け毛に効果的です
ツボ押しマッサージは血行促進に効果があります
手のツボ押しマッサージであれば、日常生活の中で違和感なく取り入れることができるので始めやすいでしょう
薄毛に効果的なツボ押しマッサージのを実践したり、髪の育成に欠かせないホルモン、エストロゲンをイソフラボンから補給して、髪の健康を目指しましょう
最近ちょっと抜け毛が多いな?など、少しでも「ヘンだなッ」と思ってら、すぐにご相談ください
#佐世保美容室 #発毛 #育毛 #女性のうす毛の悩み #女性の抜け毛の悩み #フケ・かゆみがある #頭皮が赤い #佐世保のうす毛・抜け毛の相談 #ヘアーズ・サエミ
(ヘアーズ・サエミ)
2018年7月31日 15:32
ツヤ髪ストレーター
美髪ストになるべく、東京へ通うも早いもんで、最後の1回となりました
新しい技術を習得することは、いつの時代もいくつになっても難しいものだと再認識しました
特に今回の技術は、通っている3ヶ月の間に、さらにバージョンアップしているんですよ
やっと理解できたかと思ったら、また新たな技術が…
それだけ、素晴らしい技術を学べたってことなんです
さて、3回目の今回は最終認定試験でした
そしてそのモデルさん
パーマ、ハイライト、ブリーチでかなりのダメージ毛
特に毛先のダメージは深刻な状態でした

おそらく、他のサロンさんで通常の縮毛矯正をオーダーしたら、断られると思います
むしろ、断ってくれる美容師さんならいいのですが、髪の状態などおかまいなしで、やってしまう美容師もいるので、恐ろしいです
でも、髪質改善縮毛矯正なら…

これほどのハイダメージにもかかわらず、毛先までサラサラ・ツヤツヤの髪になりました

特に今回は毛先のダメージ改善を重点に施術しました
モデルさんも
「え~!自分の髪じゃないみた~い」
と、満面の笑みで喜んでくださいました
おかげさまで、無事に最終認定試験に合格しプロの「ストレーター」としての認定証をいただきました

3ヶ月は、長いようであっという間でした
たくさんの学び、気づきがありました
畑中先生には、技術だけではなく、いろんなことも教えていただきました
ただただ、感謝あるのみです
今回の講習会でご協力いただいた3名のモデルさん
本当にありがとうございました
一緒に学んだ山口さん、ありがとうございました<(_ _)>
またいつの日か、お会い出来ることを楽しみにしています
ツヤ髪は縮毛矯正が必要でないあなたでも、髪質改善ヘアエステシリーズで、サラサラ・ツヤツヤの髪をGetできますよ
クセ毛、髪が広がる、髪が傷んでいる、ツヤがない、まとまらな…
そんなあなたの髪の悩みにお応えいたします
なんでもご相談くださいね
#長崎 #佐世保 #佐世保美容室 #佐世保美容院 #ヘアーズサエミ #髪質改善縮毛矯正 #縮毛矯正 #縮毛矯正佐世保 #髪質改善ヘアーエステ #サラサラ・ツヤツヤヘアー #天使の輪 #トリートメント #髪が傷んでる #髪のダメージなんとかしたい #正しいホームケアが知りたい

新しい技術を習得することは、いつの時代もいくつになっても難しいものだと再認識しました

特に今回の技術は、通っている3ヶ月の間に、さらにバージョンアップしているんですよ

やっと理解できたかと思ったら、また新たな技術が…
それだけ、素晴らしい技術を学べたってことなんです

さて、3回目の今回は最終認定試験でした

そしてそのモデルさん


特に毛先のダメージは深刻な状態でした


おそらく、他のサロンさんで通常の縮毛矯正をオーダーしたら、断られると思います

むしろ、断ってくれる美容師さんならいいのですが、髪の状態などおかまいなしで、やってしまう美容師もいるので、恐ろしいです

でも、髪質改善縮毛矯正なら…




特に今回は毛先のダメージ改善を重点に施術しました

モデルさんも
「え~!自分の髪じゃないみた~い」

と、満面の笑みで喜んでくださいました

おかげさまで、無事に最終認定試験に合格しプロの「ストレーター」としての認定証をいただきました




たくさんの学び、気づきがありました

畑中先生には、技術だけではなく、いろんなことも教えていただきました
ただただ、感謝あるのみです

今回の講習会でご協力いただいた3名のモデルさん
本当にありがとうございました

一緒に学んだ山口さん、ありがとうございました<(_ _)>
またいつの日か、お会い出来ることを楽しみにしています

ツヤ髪は縮毛矯正が必要でないあなたでも、髪質改善ヘアエステシリーズで、サラサラ・ツヤツヤの髪をGetできますよ

クセ毛、髪が広がる、髪が傷んでいる、ツヤがない、まとまらな…
そんなあなたの髪の悩みにお応えいたします

なんでもご相談くださいね

#長崎 #佐世保 #佐世保美容室 #佐世保美容院 #ヘアーズサエミ #髪質改善縮毛矯正 #縮毛矯正 #縮毛矯正佐世保 #髪質改善ヘアーエステ #サラサラ・ツヤツヤヘアー #天使の輪 #トリートメント #髪が傷んでる #髪のダメージなんとかしたい #正しいホームケアが知りたい
(ヘアーズ・サエミ)
2018年7月28日 09:36
夏の"冷え" "コリ" "不眠"は、これで解消
「3つの首」を冷やさない
「首」という名がつく首、手首、足首の3ヶ所は、太い血管が集中している箇所。
そのため、ここを冷やすと全身を冷たい血液が巡ることになり、冷えが加速します。
ストールや羽織もの、靴下で保護し、冷房の効いた室内に長くいる時は、首、手首、足首を時々回して、血流を良くしましょう。
38℃入浴&シャワーマッサージ
暑いからとシャワーだけで済ませると、冷えとコリは蓄積する一方です。
寝る1時間ぐらい前に38℃程度のお湯に額にうっすら汗をかく程度につかると安眠効果があります。
また、首筋から肩にかけてシャワーをあてると、シャワーの水圧でコリ解消になります。
首を傾けたりゆっくり回しながら行うと効果的です。
脳の温度を下げて安眠
睡眠に入る時は、脳の温度を下げる必要があります。
一方、体を冷やしすぎると熟睡できないので、寝るときは「頭を冷やし、体は冷やしすぎない」工夫しましょう。
就寝時は扇風機か、冷房なら2~3時間程度のタイマー設定に!
考え事をしたり、カフェインを摂ると脳の温度が上がるので、考え事は明日に回し、夕方以降のカフェインは控えましょう。
市販のアイス枕か小さい保冷剤をタオルでくるんだものを枕の中央にのせ、後頭部を冷やすのも効果的です。
ただし、首は冷やさないように注意して!
#長崎 #佐世保 #佐賀有田 #佐賀伊万里 #佐世保美容室 #佐世保美容院 #ヘアーズサエミ #髪質改善縮毛矯正 #縮毛矯正 #縮毛矯正佐世保 #髪質改善ヘアーエステ #サラサラツヤツヤ #天使の輪 #梅雨 #梅雨対策ヘアー #トリートメント #髪が傷んでる #髪のダメージなんとかしたい #正しいホームケアが知りたい #駐車場あり美容室
「首」という名がつく首、手首、足首の3ヶ所は、太い血管が集中している箇所。
そのため、ここを冷やすと全身を冷たい血液が巡ることになり、冷えが加速します。
ストールや羽織もの、靴下で保護し、冷房の効いた室内に長くいる時は、首、手首、足首を時々回して、血流を良くしましょう。
38℃入浴&シャワーマッサージ
暑いからとシャワーだけで済ませると、冷えとコリは蓄積する一方です。
寝る1時間ぐらい前に38℃程度のお湯に額にうっすら汗をかく程度につかると安眠効果があります。
また、首筋から肩にかけてシャワーをあてると、シャワーの水圧でコリ解消になります。
首を傾けたりゆっくり回しながら行うと効果的です。
脳の温度を下げて安眠
睡眠に入る時は、脳の温度を下げる必要があります。
一方、体を冷やしすぎると熟睡できないので、寝るときは「頭を冷やし、体は冷やしすぎない」工夫しましょう。
就寝時は扇風機か、冷房なら2~3時間程度のタイマー設定に!
考え事をしたり、カフェインを摂ると脳の温度が上がるので、考え事は明日に回し、夕方以降のカフェインは控えましょう。
市販のアイス枕か小さい保冷剤をタオルでくるんだものを枕の中央にのせ、後頭部を冷やすのも効果的です。
ただし、首は冷やさないように注意して!
#長崎 #佐世保 #佐賀有田 #佐賀伊万里 #佐世保美容室 #佐世保美容院 #ヘアーズサエミ #髪質改善縮毛矯正 #縮毛矯正 #縮毛矯正佐世保 #髪質改善ヘアーエステ #サラサラツヤツヤ #天使の輪 #梅雨 #梅雨対策ヘアー #トリートメント #髪が傷んでる #髪のダメージなんとかしたい #正しいホームケアが知りたい #駐車場あり美容室
(ヘアーズ・サエミ)
2018年7月 3日 16:38
1