最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (10)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (2)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
HOME > オーナーブログ > アーカイブ > 2014年1月
オーナーブログ 2014年1月
成人式の想いでpartⅡ
新成人のみなさん、おめでとぉございます
昨日、一昨日は全国で、新成人の式典が行われました
1年前は、僕の美容師としての成人式の想いでなるものを綴っておりましたので、今年は僕自身の成人式の想いでなんぞ、綴ってみたいとおもいます
僕の成人式は、今から26年前…
当時は東京の美容室で修行中の身だったので、成人式に佐世保に帰れるとは思っていませんでした
しかし、僕が勤めていたビューティー島田では、例年、新成人は休みをいただき、地方出身者は地元へ帰るコトができました
一生に1度の成人式…粋なはからい
島田社長の懐の大きさに、今さらながら感謝です
さて、成人式の当日は朝から実家の美容室も大忙しです
母に叩き起こされ、早朝からお手伝いをするはめに(笑)
がしかし、ここは地元の美容室
来るお客さんは、すべてが同級生
「何しよると?」
「見ての通りでございます(笑)」
「成人式行かんと?」
「いやいや、ちゃんと行くよ」
こんなやり取りを4~5回は繰返したかな?笑
同級生たちを綺麗仕上げたら(もちろん母が)僕も支度をして、式典の会場へ
今は佐世保の式典は、アルカス佐世保で行われてますが、私たちの頃は、佐世保体育文化館でした
会場に着くと、懐かしい面々との話しに花が咲き、式典の開始時間になっても、ほとんどの人たちが会場に入らず、外でしゃべりまくっていました(笑)
その間、係員の人たちは、懸命にみんなが中に入るよぉ促してました
あの時の係員さん、ごめんなさいm(__)m
1時間ほどして、よぉやく誰かの「寒かし、しょぉがなかけん入るか」の号令で、よぉやくみんなが、ゾロゾロと中に入り、式典は1時間遅れで、厳かに進行されました
式典が終わると、それぞれに集まり、佐世保の夜の街へくり出しました
僕たちも5~6人でくり出し、深夜遅くまで遊び回りました
当時、まだ佐世保にあった、大人しか入れない映画館にも入りました(笑)
映画館のおじさんが、新成人のお祝いってコトで、安くしてくれました
笑
最後は開いてる店がなくて、しょぉがなく、諦めて帰った記憶があります
26年経った今でも、鮮明に覚えている、ステキな想いでです
まだまだ、後日編がありますが、それはまた、来年まで、取っておきたいと思います
笑

昨日、一昨日は全国で、新成人の式典が行われました
1年前は、僕の美容師としての成人式の想いでなるものを綴っておりましたので、今年は僕自身の成人式の想いでなんぞ、綴ってみたいとおもいます

僕の成人式は、今から26年前…
当時は東京の美容室で修行中の身だったので、成人式に佐世保に帰れるとは思っていませんでした

しかし、僕が勤めていたビューティー島田では、例年、新成人は休みをいただき、地方出身者は地元へ帰るコトができました
一生に1度の成人式…粋なはからい

島田社長の懐の大きさに、今さらながら感謝です

さて、成人式の当日は朝から実家の美容室も大忙しです
母に叩き起こされ、早朝からお手伝いをするはめに(笑)
がしかし、ここは地元の美容室
来るお客さんは、すべてが同級生

「何しよると?」
「見ての通りでございます(笑)」
「成人式行かんと?」
「いやいや、ちゃんと行くよ」
こんなやり取りを4~5回は繰返したかな?笑
同級生たちを綺麗仕上げたら(もちろん母が)僕も支度をして、式典の会場へ
今は佐世保の式典は、アルカス佐世保で行われてますが、私たちの頃は、佐世保体育文化館でした
会場に着くと、懐かしい面々との話しに花が咲き、式典の開始時間になっても、ほとんどの人たちが会場に入らず、外でしゃべりまくっていました(笑)
その間、係員の人たちは、懸命にみんなが中に入るよぉ促してました
あの時の係員さん、ごめんなさいm(__)m
1時間ほどして、よぉやく誰かの「寒かし、しょぉがなかけん入るか」の号令で、よぉやくみんなが、ゾロゾロと中に入り、式典は1時間遅れで、厳かに進行されました

式典が終わると、それぞれに集まり、佐世保の夜の街へくり出しました
僕たちも5~6人でくり出し、深夜遅くまで遊び回りました
当時、まだ佐世保にあった、大人しか入れない映画館にも入りました(笑)
映画館のおじさんが、新成人のお祝いってコトで、安くしてくれました

最後は開いてる店がなくて、しょぉがなく、諦めて帰った記憶があります

26年経った今でも、鮮明に覚えている、ステキな想いでです
まだまだ、後日編がありますが、それはまた、来年まで、取っておきたいと思います

(ヘアーズ・サエミ)
2014年1月14日 08:10
1